インストール/アンインストール
インストールの前に
インストールを始める前に、astah* shareを導入するマシンがシステム要件を満たしているかどうかご確認ください。
TCPポートについて
astah* shareで使用するTCPポートは以下の通りです。
Apache Tomcat
ブラウザ - Tomcat間のHTTP通信のために7080番ポートを使用します。
H2 Database Engine
Webインターフェースによる管理のために8082番ポートを使用します。
JDBC接続を行うために9092番ポートを使用します。
インストール
astah* shareをインストールする方法を解説します。
チュートリアルの「astah* shareをインストールする」と合わせて参照してください。
アーカイブインストーラを展開した直後はライセンスファイルが配置されていないため、Free Editionとして機能します。
既にライセンスファイルをお持ちの場合は、
ライセンスファイルの配置方法を参照して、作業を行ってください。
初期状態では管理者ユーザーのメールアドレスは
jsadmin@example.com、パスワードは
jsadminとなっています。インストール後に管理者ユーザーの情報を
ユーザー管理から変更する事をお勧めします。
Windowsの場合
- ダウンロードページでWindows版astah* shareのアーカイブインストーラをダウンロードします。
- ダウンロードしたアーカイブインストーラ(.zip)を展開します。
展開されたフォルダ内にある「startup.bat」をダブルクリックするとastah* shareが起動します。
Windowsにはパス長の制限があるため、「C:\astah-share-2_6」など短いパスとなる場所にファイルを展開してください。
Windowsサービスへの登録方法
コマンドプロンプトを開き、下記のようにコマンドを順次実行します。
下記のコマンドでは、Windowsのサービスとして登録するために、JAVA_HOME、CATALINA_HOMEの環境変数を設定した後、astahshareというサービス名で登録しています。
サービス名は空白文字や記号が入らない形であれば、astahshare以外でもかまいません。
C:\> set JAVA_HOME=C:\astah-share-2_6\server\jre
C:\> set CATALINA_HOME=C:\astah-share-2_6\server
C:\> C:\astah-share-2_6\server\bin\service.bat install astahshare
ここまでで、「astahshare」というサービス名、「Apache Tomcat astahshare」という表示名でサービスが登録されます。
登録したWindowsサービスのカスタマイズ方法
表示名の変更、使用するJavaVMの変更、Initial memory poolやMaximum memory poolの割り当て等を変更したい場合、下記のコマンドを実行し、設定画面を表示します。
C:\> C:\astah-share-2_6\server\bin\tomcat6w //ES//astahshare
astah* shareのインストール先が「C:\astah-share-2_6」であると仮定し、記述されています。この部分は、お使いの環境に合わせて置き換えてください。
- Linuxの場合はディストリビューションによって起動方法が異なります。
- astah* shareにはJava実行環境が必要です。Java実行環境についてはシステム要件を参照してください。
- RedHat系 Linux (CentOS、Fedora、RedHat)の場合の手順はこちらを参照して下さい。
- Debian系 Linux (Ubuntu、Debian GNU/Linux)の場合こちらを参照して下さい。
astah* shareのインストール先を「/opt/astah-share-2_6」であると仮定し、記述されています。この部分は、お使いの環境に合わせて置き換えてください。
Java環境のダウンロードとインストール
astah* shareの動作には、Oracle JDKのJavaが必要です。
- LinuxへのOracle JDKのインストールはこちらを参照してください。
- OpenJDKなどOracle以外のJavaをインストール済みの場合、alternatives コマンドを用いて Oracle JDKのJavaに切り替えてください。(rootユーザで実行します)
astah* shareのインストールと設定
- ダウンロードページでLinux版astah* shareのアーカイブインストーラをダウンロードします。
- ダウンロードしたアーカイブインストーラ(.tar.gz)を展開します。
展開されたディレクトリ内にある「startup.sh」を実行するとastah* shareが起動します。
システム標準のJREを変更したくない場合は、astah* share同梱のTomcatの環境設定を変更する方法もあります。
以下の内容のファイルを「/opt/astah-share-2_6/server/bin/setenv.sh」として作成して下さい。
JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0_37
自動起動スクリプト(SysVinit)への登録
- 自動起動の設定はroot権限が必要です。suコマンドを使用し、rootユーザーになります。
- 設定ファイル(/etc/sysconfig/astah-share)を作成します。
#cp /opt/astah-share-2_6/astah-share.conf-example /etc/sysconfig/astah-share
設定ファイルで指定可能な項目は以下の通りです。
JAVA_HOME | 使用するJREのインストールディレクトリを指定します。 |
CATALINA_OPTS | Tomcatの起動時に渡されるオプション |
SHARE_USER | astah* shareを実行するOSユーザー(デフォルト:root) |
SHUTDOWN_WAIT | シャットダウン時に強制終了するまでの待機時間(デフォルト:30秒) |
SHARE_USERを変更して実行ユーザーを変更する場合は、インストール先ディレクトリへの書き込み権限を適切に設定して下さい。
- 起動用スクリプトをシステムへインストールします。
#ln -s /opt/astah-share-2_6/astah-share.redhat /etc/init.d/astah-share
#chkconfig --add astah-share
#chkconfig astah-share on
- すぐに起動するには、以下のコマンドを実行します。
#service astah-share start
Java環境のダウンロードとインストール
astah* shareの動作には、Oracle JDKのJavaが必要です。
- LinuxへのOracle JDKのインストールはこちらを参照してください。
- OpenJDKなどOracle以外のJavaをインストール済みの場合、alternatives コマンドを用いて Oracle JDKのJavaに切り替えてください。(rootユーザで実行します)
astah* shareのインストールと設定
- ダウンロードページでLinux版astah* shareのアーカイブインストーラをダウンロードします。
- ダウンロードしたアーカイブインストーラ(.tar.gz)を展開します。
展開されたディレクトリ内にある「startup.sh」を実行するとastah* shareが起動します。終了するには「shutdown.sh」を実行して下さい。
システム標準のJREを変更したくない場合は、astah* share同梱のTomcatの環境設定を変更する方法もあります。
「/opt/astah-share-2_6/server/bin/setenv.sh」として作成し、以下の内容に書き換えて下さい。
JAVA_HOME=/usr/lib/jvm
自動起動スクリプト(SysVinit)への登録
- 自動起動の設定はroot権限が必要ですので、suコマンドもしくはsudoコマンドで、rootユーザーとして行います。
- 設定ファイル(/etc/default/astah-share)を作成します。
#cp /opt/astah-share-2_6/astah-share.conf-example /etc/default/astah-share
設定ファイルで指定可能な項目は以下の通りです。
JAVA_HOME | 使用するJREのインストールディレクトリを指定します。 |
CATALINA_OPTS | Tomcatの起動時に渡されるオプション |
SHARE_USER | astah* shareを実行するOSユーザー(デフォルト:root) |
SHUTDOWN_WAIT | シャットダウン時に強制終了するまでの待機時間(デフォルト:30秒) |
SHARE_USERを変更して実行ユーザーを変更する場合は、インストール先ディレクトリへの書き込み権限を適切に設定して下さい。
- 起動用スクリプトをシステムへインストールします。
#ln -s /opt/astah-share-2_6/astah-share.debian /etc/init.d/astah-share
#update-rc.d astah-share defaults
- すぐに起動する場合は、以下のコマンドを実行します。
#service astah-share start
serviceコマンドがない場合、スクリプトを直接実行(/etc/init.d/astah-share start)してください。
アンインストール
astah* shareをアンインストールする方法を解説します。
- astah* shareが動いている場合は停止させます。
- astah* shareのフォルダ全てを削除します。
インストールフォルダを全て削除すると、削除したプロジェクトに登録されていた全てのastahファイル、図、コメントも削除されます。
予めバックアップ(「
バックアップ」参照)を取るなど、操作は慎重に行ってください。
astah* share 2.5以前のデータを使用するには
astah* share 2.5以前のデータをastah* share 2.6で使用する方法を解説します。
- astah* share 2.5を停止します。
- astah* share 2.6をastah* share 2.5とは異なるフォルダにインストールします。(まだ起動しないでください)
- %astah* share 2.6インストールフォルダ%\dataを削除します。
- %astah* share 2.5インストールフォルダ%\dataを%astah* share 2.6インストールフォルダ%\dataにコピーします。
- %astah* share 2.6インストールフォルダ%\dbmigrate.batをエディタで開き、set ASTAH_SHARE= の部分をastah* share 2.6インストールフォルダのパスで置き換えます。
- %astah* share 2.6インストールフォルダ%\dbmigrate.batを実行します。
- astah* share 2.6を起動します。
Linuxの場合はdbmigrate.batではなく、dbmigrate.shをご使用ください。